『ユースエール認定企業』に認定されました。

2023年7月に東工業が「ユースエール認定企業」に認定され、弊社代表の東が認定通知書の交付をいただきました。

また8月10日の日刊建設新報にて取り上げていただきました。

ユースエール認定企業をご存じですか?-富山労働局HP-

「ユースエール認定企業」とは、「若者雇用促進法」に基づき、若者の採用・育成に積極的で、若者の雇用管理の状況などが優良であると厚生労働大臣が認定した企業です。          

<認定基準の一部>

・直近三事業年度の、新卒者などの離職率が20%以下

・前事業年度の、正社員の月平均の所定外労働時間が20時間以下かつ、月平均の法廷時間外労働60時間以上の正社員がゼロ

・前事業年度の、正社員の有給休暇の、年平均の取得日数が年10日以上または、年平均取得率※70%以上※付与日数に占める取得日数の平均

継続は力なり!

引き続き、若者の採用・育成に積極的に取り組んでまいります😊

#ユースエール認定企業

#若者の採用

#いいがにします

ウッドライフワークショップ2023

今年の夏も『ひみ里山杉』を使って親子で木工作🌲🔨ウッドライフワークショップを開催します!

今年はアウトドアでも大活躍、クロスチェアを作ります。

夏休みの思い出に親子で一緒に作りませんか?

日時:8月26日(土)   9:00〜12:00

定員:先着15組 ※残りわずかとなってきております。

参加費:2,000円/組

会場:氷見市芸術文化館

木工作初心者の方も大歓迎です😊

#ひみ里山杉

#ひみ里山杉活用協議会

#ワークショップ

#クロスチェア

#親子で木工作

#夏休み

#いいがにします

『14歳の挑戦』-2023年夏-

7月3日(月)から始まった『14歳の挑戦』本日最終日でした。

インターンシップに来てくれた高校生とは初日以外、別行動で色んな事に挑戦してくれた中学生!

礼儀正しく挨拶もしっかりとしてくれた2人はとても仲良しで、お互いを思いやり励まし合いながら、毎日一生懸命取り組んでくれました✨

そんな2人の姿は微笑ましく、こちらが元気をもらえた5日間となりました😊

これからも勉強に部活!

頑張りながら中学生活を楽しんでくださいね。

これからの2人の活躍を楽しみにしております。

#14歳の挑戦

#測量体験

#スリットベンチ

#ドローン

#朝日山センターハウス

#いいがにします

『高校生インターンシップ』-2023年夏-

7/3(月)から今日まで、高校生2人がインターンシップに来てくれていました。

現場・工場見学、杭ナビ実習、ドローン操縦、椅子づくりなど、暑い中頑張って取り組んでいた生徒さん。

この3日間を通して、働く事、つくる事、人との関わりなど、今後の進路について考えるきっかけや、何か心に残った事があったなら幸いです。

3日間のインターンシップ本当にお疲れ様でした😊

そして、同時に始まった地元中学校の生徒さん2人の『14歳の挑戦』は今日が折り返し!

とても素直で可愛らしい2人の挑戦は残り2日間。

色んな事に挑戦できるよう、引き続き全力でサポートしていきます!

#インターンシップ

#14歳の挑戦

#現場見学

#工場見学

#ドローン

#ひみ里山杉

#椅子づくり

#いいがにします

氷見市 建設業安全大会

本日、氷見建設会館にて「氷見市建設業安全大会」が開催されました。

「高める意識と安全行動 築こうみんなのゼロ災職場」をスローガンに会員企業が集まり、建設業における労働災害の現状と課題について確認し、午後からは献血活動にも参加させていただきました🚌

今後も安全第一、ゼロ災害で取り組んでまいります。

関係者の皆様方、本日はお疲れ様でした😊

#建設業

#安全大会

#安全第一

#献血

氷見市 比美乃江小学校プール改修工事

比美乃江小学校プール改修工事完了です。

今回は若手社員に担当をやってもらいました。

わからないことが多いながらも十分すぎるぐらいに頑張ってくれました😊

プール開きにも間に合って良かったです。

関係者皆様方ありがとうございました😊

#防水工事

#いいがにします

#夏

県産材を使った家づくりを応援します!(とやまの木で家づくり支援事業)

「とやまの木で家づくり応援工務店」🌲に引き続き登録されました。

「とやまの木で家づくり支援事業」及び「木の香るとやまの街づくり事業」の対象となる住宅・施設の施工を、直近3ヶ年度の間に3件以上施工した工務店のうち、登録を希望する者を「とやまの木で家づくり応援工務店」として登録されます。

とやまの木は非常に優れています。「ひみ里山杉」もその一つです。

スギは氷見の森林面積の65%以上を占めていますが、人手不足や高齢化に伴って荒廃している森林も増えています。

県内の木材を活用しようという動きは地産地消の取り組みの一つであり、とやまの森、ひみの森を守ることにつながります。

県産の木材を使用して新築または増改築する住宅には県や市からの助成もありますので、「とやまの木で家づくり」に興味のある方は、お気軽に東工業までご相談ください。

#とやまの木で家づくり応援工務店

#とやまの木で家づくり

#ひみ里山杉

#地産地消

#森を守る

#いいがにします

富山県産木材の住宅への利用を促進し、優良な木造住宅の建築を図るため、県内において木造住宅の新築または増改築を行う場合、県産材の利用量に応じて補助金が交付されます。

以下、富山県HPより

県産材を使った家づくりを応援します!(とやまの木で家づくり支援事業)

とやまの木で家づくり応援工務店等登録制度

ロゴネーム入り中間着!〃FCTRY〃さん

寒暖差がある今の時期や雨の中でも快適に作業が出来るように今回中間着を揃えたので、ネームを入れるため防寒着の時にお世話になった〃FCTRY〃さんへ行ってきました!

何度か失敗しながらも😅新しいロゴネームを人数分無事に入れる事が出来ました。

社員が働きやすい環境、職場づくりも少しずつではありますが、いいがにしていきます!

#L.L.Bean

#レインジャケット

#中間着

#寒暖差

#FCTRY

#いいがにします

氷見市朝日山 上日寺 観音堂倒木処理及び修繕工事

2月のはじめに上日寺さんの山の木が倒れて観音堂にもたれかかるという事態が起きました。

氷見市朝日山の中腹にある上日寺≫≫≫

 当寺は富山湾に面した氷見市朝日山の中腹にあり、白鳳年間、西暦六八一年に法道上人の創建で、かつて泰澄大師修行の霊地と伝えられています。富山湾越しに立山連峰からの日の出を望むことから、当寺を朝日山上日寺と号します。御本尊は、竜宮から現れたと伝承される千手観音菩薩で、三十三年毎に御開扉されております。

 平安時代には越中国守藤原仲遠、戦国時代には氷見森寺城主長澤筑前守の帰依を受け伽藍を整備し栄え、江戸時代には藩主前田家の祈願所となりました。堂宇は幾たびの火災に遭っていますが、そのたびに復興を遂げ、現在は本堂、観音堂、薬師堂、鐘楼堂、閻魔堂、奥の院、鎮守堂などの諸堂が境内に建ち並んでいます。

 境内入り口にある大公孫樹(イチョウ)は、推定樹齢一千年あまり、幹周り十二メートルで、国の天然記念物に指定されています。日本屈指の大きさの公孫樹が、この寺の歴史の古さを物語っています。

 毎年四月十七、十八日には「ごんごん祭り」と呼ばれる祭礼が営まれ、参道には露店が並び、参詣者で賑わいます。この祭りは、かつて江戸時代に干魃に困った民衆が、観音様に請雨の祈願をしたところ、望みの雨を得て喜んで鐘を突き鳴らしたことが起源となっております。

『北陸三十三カ所観音霊場巡り』より引用

林業屋さんを連れて見に行くと太い欅の木が山の斜面から倒れていて観音堂の屋根に覆いかぶさっています。大きく育ったけやきが周りの土ごとひっくり返ったのです。

山の中腹にある上日時さんの観音堂は大きな車両やレッカーが上がっていくのも大変で資材を上げるのも平地の工事と全然違います。

車両が入っていけるように除雪から始めて鉄板やプラプレートで仮設道路を作り、キャリーダンプを通れるようにして資材を上げ足場を組みました。

下から見ていると細い枝のように見えますが足場の上に上がってみるとかなりの太さの幹や枝です。針葉樹と違って密度の高い欅の木です。自分で持ち上げようとしましたが、びくともしませんでした。

曳屋さんに来てもらい、一番荷重のかかっているであろう場所の直下でジャッキアップを始めます。

最低5トンはかかっているとのことで、10トンジャッキ2箇所で行いました。

ジャッキアップで観音堂に掛かる荷重を軽くしてここからが本番です。レッカーで吊りながらの伐採です。

足場を組んだものの木に安全帯をくくりつけての危険な作業でした。切っても切っても終わらんと言われながら進めます。

かなり苦労して伐採が完了し、続いて瓦の修理も終わりました。

終わってみれば苦労の跡が消えているのが災害復旧です。

河原林業さん、浜林業さん、宮下重建さん、リンクパームズさん、泉組さん、山田瓦さんありがとうございました😄

#いいがにします

#災害

#林業

#上日寺

「ひみの森づくり塾2022」

「ひみの森づくり塾2022」🌲が、昨日氷見市漁業文化交流センターで開催されました。

テーマは「温故知新」これまで氷見市内で紡がれてきた森林活用の歴史を学ぶ講演会やパネルディスカッションを通してこれからの森づくりについて考えました。

地元木材である「ひみ里山杉」を使用した、住宅・非住宅建築物の施工に努め、これからも森づくりの活動に積極的に参加してまいります。

#森づくり

#山仕事

#林業

#ひみ里山杉活用協議会

#いいがにします

富山大学芸術文化学部さん「GEIBUNARCHITECTURE展 vol.2」

富山大学芸術文化学部さんが三井アウトレットパーク北陸小矢部内に、デザインワークショップやギャラリーを展開するアート&デザインコミュニティスペース「Meets GEIBUN」

学生さんの美術、工芸、建築、キュレーションといった領域ごとの作品展示、デザインワークショップの開催など、年間を通じて様々な活動が展開されているのですが、今開催中の「GEIBUNARCHITECTURE展 vol.2」シェルター移設のご依頼があり、搬出搬入させていただきました。

観覧無料、3/12(日)まで開催されています。

〃地場産の木材を一つひとつ加工した学生の手の跡を探しながら、人を包む心地いい身の丈の建築〃を是非感じてみてください😊

#富山大学芸術文化学部

#シェルター

#Meets GEIBUN

#三井アウトレットパーク北陸小矢部

#いいがにします

富山クリエイティブ専門学校さん「卒業・進級制作展」

2月25・26日に富山県民会館で開催されていた、富山クリエイティブ専門学校さんの「卒業・進級制作展」を観に行ってきました。

2年生の学生さんにとっては2年間の集大成と同時に新たなスタートとなる卒業制作。

1年生の学生さんにとっては1年間の勉強の成果を発表する機会。

学生さんたちが習得した知識とスキル、頑張りを目で感じる事ができた制作展でした😊

#富山クリエイティブ専門学校

#卒業進級制作展

HELMET RENEWAL!

東工業のロゴデザインを新しくしてから、約1年。

作業着、名刺、封筒など、順番に新しいロゴへと変えているのですが、今回はヘルメットを一新!新しいロゴには、3色(空気と水と緑)を取り入れ環境を大切にしようという想いと、人を大切にしようという想いから、東工業の「A」をもじって「人」が入っています。

新しいロゴと共にこれからも東工業は環境と人を大切に、いいがにしていきます😊

#ロゴリニューアル

#ヘルメット

#いいがにします

「富山県木連だより」の表紙に、氷見建設会館の写真が掲載されました。

富山県木材組合連合会が発行している「富山県木連だより」の表紙にJAS構造材実証支援事業活用の事例として、氷見建設会館の写真が掲載されました。

※JAS材とはJAS規格に準拠した一定の品質・性能が担保された木材・木質建材のことを指します。

東工業は今後もJAS構造材の利用促進に積極的に取り組んでまいります!

#JAS構造材

#JAS構造材実証支援事業

#富山県木材組合連合会

#氷見建設会館

#いいがにします

2022年もありがとうございました。

本日仕事納めでした。

動いていた現場もありますが、洗車や片付けを済ませ事務所に全員集まり、今年一年を振り返りました。

そして毎年恒例ビールあみだくじ、笑お歳暮でいただいたビールと今年も忘年会を自粛したので、社員さん達にはお肉を持ち帰ってもらいました。

年末年始の休みは、

2022年12月30日(金)〜2023年 1月 5日(木)

までとなりますので、宜しくお願いいたします。

#仕事納め

#肉の長井

#氷見牛

#いいがにします

2022年年末行事の毎日

ウルキビレッジさんの餅つき大会

ウルキビレッジさんの餅つき大会に参加してきました。

つきたてのポタポタのお餅に焼き芋🍠お腹いっぱいいただきました。

ヤナギの枝に紅白の餅を小さく丸めてつけて作る餅花つくりも体験!

子供達は真剣!

普段できない貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました😊

#ウルキビレッジ

#餅つき大会

#鏡餅

#餅花

#貴重な体験ばかり

木村刺繍さんのネックウォーマー

寒い中頑張ってくれている社員の防寒対策になればと、去年の防寒着に続き、今年はネックウォーマーを準備しました。

ロゴの刺繍は木村刺繍さんにお願いしました!

雪は落ち着きましたが寒い日が続くので❄️

防寒バッチリで冬を乗り越えたいと思います!

#ネックウォーマー

#防寒対策

#木村刺繍さんありがとうございます

#いいがにします

39fruitparkさん 贈答用豪華詰め合わせ3本セット

先日39fruitparkさんに贈答用の詰め合わせをお願いしました。

りんご🍎ジュースにもも🍑ジュース、鎌仲建設さんの山ぶどう🍇ジュースが入った豪華詰め合わせ3本セット!にしていただきました。

ありがとうございます😊

自宅用、どれから飲もうか、、、本当に迷います、、、。

#39fruitpark

#キトキトファーム

#りんごジュース

#ももジュース

#山ぶどうジュース

#氷見産

pagetop